サゲですから。
何か告知があった場合に更新いたします。
BLOGTOP » ARCHIVE … 2011年03月
地震
[No.230] 2011/03/13 (Sun) 20:19
金曜日の地震で大変な事になっていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は
金曜の夕方、仕事も終盤のところで地震が発生し、会社の4Fは立っていられないほどの揺れでした。
その場で終業まで業務停止で待機になりまして、各々家族などに連絡をしていました。
私もはじめは何処にも繋がらず半べそ状態でしたが、電話で北海道の両親に連絡がつきました。
その後、スマホだったのでツイッターやミクシーを駆使して同居人と連絡がつきました。
しかし、どの電車も止まっていて、歩いて帰る人もいたんですが、
結構自宅から遠かったのと、暗くなっていたので、暗がりで一人道に迷うのはパニックになると思ったので
会社で社員さんと一緒に泊まることに。
幸い会社では非常食やら寝袋やらラジオやらと緊急時用の物がそろっていたので、
比較的快適に過ごせました。時々くる揺れに何度も恐怖を覚えましたが、
翌日の朝、無事電車も再開されて帰宅することが出来ました。
とりあえず困ったことは、携帯の充電。
すぐに切れてしまって、充電器も何処も売り切れ状態の上、スマホ専用端子のもの自体が無い。
非常用に絶対必要なものでした。とりあえず今日auショップに行って買って来ました。
帰ってきてテレビを十分に見たものの、
私が体験したことなんか吹っ飛ぶぐらいの状況・・・。
被災地の方にも親戚が多数いるようで、連絡が取れない状態で・・・。
私に出来ることとしたら、人の安否やら情報やらをネットを駆使して調べること。
そう思っていたら、ツイッターでたまたま親戚の家付近を自転車で回って安否確認をしてくれている高校生に
繋がりました。おかげさまで親戚の無事も確認できました。
まだまだ、余震もありますし、連絡が取れていない親戚・友人もいます。
被災していない人間が出来ることをすこしずつやっていこうと思います。
まず、ヤシマ作戦。
必要の無い地域もありますが、誰かを思って行動した事が形になって現れると思います。
消費電力が減った事で、被災地を応援している気持ちで、
毎日ずっとつけていたエアコンをほぼ使用しない事にしました。
1度つけて暖めればしばらく持つものですね!
風邪をひいては逆によくないので自分のできる範囲ですが頑張ります。
現地の情報リツイート
これはツイッターですが、必要だと思ったものの大元のツイートを公式ツイートしてます。
あまりやりすぎるとあれですが、必要なものがあればやっていきます。
募金
とりあえずTポイント募金と、ニコニコ募金しました。
ちりもつもればやまとなる。すこしですが届きますように。
そんな感じで、そろそろ自分は落ち着きを取り戻さないといけませんね。
ラグフェスに向けての活動もしていきます。
自分なりに頑張っていきます。
皆さんも、余震に気をつけて、お仕事など頑張ってください。
私は
金曜の夕方、仕事も終盤のところで地震が発生し、会社の4Fは立っていられないほどの揺れでした。
その場で終業まで業務停止で待機になりまして、各々家族などに連絡をしていました。
私もはじめは何処にも繋がらず半べそ状態でしたが、電話で北海道の両親に連絡がつきました。
その後、スマホだったのでツイッターやミクシーを駆使して同居人と連絡がつきました。
しかし、どの電車も止まっていて、歩いて帰る人もいたんですが、
結構自宅から遠かったのと、暗くなっていたので、暗がりで一人道に迷うのはパニックになると思ったので
会社で社員さんと一緒に泊まることに。
幸い会社では非常食やら寝袋やらラジオやらと緊急時用の物がそろっていたので、
比較的快適に過ごせました。時々くる揺れに何度も恐怖を覚えましたが、
翌日の朝、無事電車も再開されて帰宅することが出来ました。
とりあえず困ったことは、携帯の充電。
すぐに切れてしまって、充電器も何処も売り切れ状態の上、スマホ専用端子のもの自体が無い。
非常用に絶対必要なものでした。とりあえず今日auショップに行って買って来ました。
帰ってきてテレビを十分に見たものの、
私が体験したことなんか吹っ飛ぶぐらいの状況・・・。
被災地の方にも親戚が多数いるようで、連絡が取れない状態で・・・。
私に出来ることとしたら、人の安否やら情報やらをネットを駆使して調べること。
そう思っていたら、ツイッターでたまたま親戚の家付近を自転車で回って安否確認をしてくれている高校生に
繋がりました。おかげさまで親戚の無事も確認できました。
まだまだ、余震もありますし、連絡が取れていない親戚・友人もいます。
被災していない人間が出来ることをすこしずつやっていこうと思います。
まず、ヤシマ作戦。
必要の無い地域もありますが、誰かを思って行動した事が形になって現れると思います。
消費電力が減った事で、被災地を応援している気持ちで、
毎日ずっとつけていたエアコンをほぼ使用しない事にしました。
1度つけて暖めればしばらく持つものですね!
風邪をひいては逆によくないので自分のできる範囲ですが頑張ります。
現地の情報リツイート
これはツイッターですが、必要だと思ったものの大元のツイートを公式ツイートしてます。
あまりやりすぎるとあれですが、必要なものがあればやっていきます。
募金
とりあえずTポイント募金と、ニコニコ募金しました。
ちりもつもればやまとなる。すこしですが届きますように。
そんな感じで、そろそろ自分は落ち着きを取り戻さないといけませんね。
ラグフェスに向けての活動もしていきます。
自分なりに頑張っていきます。
皆さんも、余震に気をつけて、お仕事など頑張ってください。
スポンサーサイト
テーマ:思ったこと・感じたこと - ジャンル:日記